ベジタブル味噌レシピ

トマト味噌レシピ

トマト味噌

あさりと枝豆の中華飯

トマト味噌
あさりと枝豆の中華飯
材料 米4合に対して
トマト味噌大さじ1と1/2
オイスターソース小さじ1/2
中華だし(スープのもと等)大さじ1
茹でむきあさり100グラム
枝豆100グラム
作り方
  1. 米4合を洗米し釜に入れます。
  2. 少量の水でトマト味噌と中華だしを溶きます。
  3. 2を釜に入れて、通常の水分量を入れて混ぜます。
  4. あさりと枝豆は均した米の上にのせます。
  5. 通常の炊飯をします。
  6. 炊き上がったら軽く塩で調整して出来上がり。
ポイント 米の水と調味料はしっかり混ぜ合わせ、具は混ぜないで下さい。炊き上がりが変わります。
メモ 中華炊き込みです。 中華だしやスープの素の代用(インスタントラーメンの調味料)を入れても美味しくいただけます。味噌で中華風味を引き立てます。

冷やしトマト味噌うどん

トマト味噌
冷やしトマト味噌うどん
材料 野菜ジュースもしくはトマトジュース 200CC
トマト味噌 大さじ3
焼き肉のたれ 大さじ1
ごま油 大さじ1
作り方
  1. ボールにトマト味噌を入れ他調味料を混ぜます。
  2. あとは麺にお好みの具をのせるだけ!
ポイント 麺を仕上げてから冷たいトマトジュースでつゆを作るので、氷いらずで召し上がる事が出来ます。トマト味噌を加えたことで野菜ジュース独特の香りがやわらかくなります。
メモ 麺つゆ以外で作る超短時間さっぱり簡単麺!トマト味噌の風味が冷たい麺と相性抜群です。

鶏肉パン粉焼き

トマト味噌
鶏肉パン粉焼き
材料 鶏もも肉 300グラム
トマト味噌 適量
(みりん お好みで)
パン粉、パセリ粉 適量
作り方
  1. もも肉を一口に切り、ビニール袋に入れます。
  2. トマト味噌(お好みでみりん)を?にいれて軽く揉み冷蔵庫へ。
  3. オーブンは200℃予熱し、角皿にクッキングシートをひいておきます。
  4. 3に2を並べて15分程度焼きます。
  5. 4にパン粉をふり、改めて10分程度焼きます。
  6. 焼き上がったらパセリ粉をふり出来上がり。
ポイント トマト味噌の味だけでも鶏肉を引き立てます。
メモ パン粉を振り焼くことにより、パン粉の香ばしさが出て、トマト味噌の香りと食欲増進効果があります。鶏肉は味噌に漬かって焼くので、中から肉汁がジュワーっと出る楽しみが!パン粉のパリパリ感と一緒にお楽しみください。

トマト味噌和え

トマト味噌
トマト味噌和え
材料 トマト味噌 大さじ1.5〜2に対して
みりん大さじ2
酢大さじ1弱
作り方
  1. 今回はめかぶとカニカマを合えました。材料は季節のお好み野菜でも大丈夫です。
ポイント トマト味噌はトマトの旨味と酸味があるので酢を少なくしても美味しい酢味噌和えになります。 酸味の苦手なお子様にもおすすめです。
メモ トマト味噌の旨味を生かした時間短縮和え物です。

かぼちゃと鯖のサラダ

トマト味噌
かぼちゃと鯖のサラダ
材料 かぼちゃの含め煮 50グラム
鯖缶詰め1缶
トマト味噌 小さじ2
オリーブ美味しい小さじ2
塩、こしょう適量
作り方
  1. 鯖缶詰めをほぐします。
  2. かぼちゃの含め煮を1に入れます。
  3. 調味料を混ぜ合わせ出来上がり。
ポイント 鯖缶詰めは水煮と味付があります。確認してから調味料を調整してください。
メモ かぼちゃ味噌で作った含め煮を、トマト味噌で洋風アレンジしてみました。鯖と味噌とオリーブオイルの組み合わせをお楽しみください。

カシューナッツ炒め

トマト味噌
カシューナッツ炒め
材料 カシューナッツ50グラムに対して
トマト味噌小さじ2
みりん小さじ2
岩塩 少々
胡麻油適量
作り方
  1. フライパンに胡麻油をひき弱火にかけます。
  2. カシューナッツを1に入れて炒めます。
  3. トマト味噌とみりんを合わせておき2にかけます。
  4. 塩をふりかけ出来上がり。
ポイント 調味料はカシューナッツをよく炒めてから入れましょう。調味料を入れてからは短時間で仕上げましょう。
メモ 疲労回復の効果があるカシューナッツ。仕事終わりに間食に、トマトとカシューナッツで元気を取り戻しましょう!

トマト味噌スープベース

トマト味噌
トマト味噌スープベース
材料 コンソメ固形一個
水400CC
トマト味噌大さじ1〜2
作り方
  1. 水を火にかけます。
  2. コンソメを加え混ぜます。
  3. 味噌を入れて火を止めます。
ポイント 味噌を入れてからは煮立てないでください。
メモ トマト味噌のスープベースは時短スープです。忙しい朝食、仕事の合間には、いろんな具を加えて簡単においしいスープを。

トマト味噌ゼリー

トマト味噌
トマト味噌ゼリー
材料 トマトジュース200CC
コンソメスープ200CC
トマト味噌大さじ2
焼き肉のたれ大さじ2
三温糖大さじ1
ゼラチン5グラム入り3個
作り方
  1. 温かいコンソメスープに調味料を加え、ゼラチンを混ぜ合わせます。
  2. 火を止めてトマトジュースを加え、パックに入れて冷やします。
ポイント ゼラチンは戻さず、熱いコンソメスープに入れて大丈夫です。 冷えたトマトジュースを入れるとかたまるまでの時間短縮になります。
メモ 今回はごまドレッシングに合わせた野菜でサラダにしました。 トマトゼリーはドレッシングの代わりにもなります。またカレーの隠し味としても使えます。

トマト味噌チョコシリアル

トマト味噌
トマト味噌チョコシリアル
材料 チョコレートシリアル40グラム
マシュマロ40グラム
トマト味噌大さじ1
作り方
  1. マシュマロはクッキングシートにのせてあたためます。
  2. 1にトマト味噌とチョコレートシリアルを入れ、手早く混ぜます。
  3. クッキングシートを巻きすしのように丸め、縁をキャンディーのように絞り冷蔵庫で冷やします。
ポイント マシュマロはすぐ溶けますのであたため中は目をはなさずに。
メモ シリアルは栄養価が高く、食物繊維も豊富で朝食にピッタリ。 そんなシリアルと味噌の間食おやつです。
上部へ戻る