材料 | 米 4合に対し安納芋味噌、みりん 各大さじ3がベースとなります。 |
---|---|
作り方 |
|
ポイント | 炊飯は炊き込みモードもしくは通常モードで炊きます。具材を入れる際は、具材は米の上にのせて混ぜ合わせずに炊きましょう。 |
メモ | 後から混ぜ混むパターンもありますが、味噌の特徴を生かすため炊き込みました。 運動をする方にとっては白飯もよいですが、具材を入れることによって香りもよく、運動の合間に塩分とビタミン、炭水化物も同時に摂取しやすくなります。 |
材料 | 安納芋味噌、マヨネーズ各大さじ1 |
---|---|
作り方 |
|
ポイント | あついうちにお召し上がりください。違ったいなり寿司を楽しめます。 |
メモ | ちょっと冷めたいいなり寿司を違う形で召し上がっていただける一品です。 |
材料 | 挽肉 100グラムに対して 安納芋味噌大さじ1〜 白すりごま 10グラム みりん 大さじ1弱 三温糖 適量 胡麻油 適量 |
---|---|
作り方 |
|
ポイント | 安納芋味噌の甘さで砂糖の加減が少なく調整できます。 |
メモ | 肉味噌はつくりおきメニューになります。いろんなアレンジメニューにどうぞ。 運動途中の栄養補給などに。おにぎりと合わせるとエネルギー強化になります。 |
材料 | やきそば麺二人前に対して 豚肉、玉葱、ピーマン等お好みで。 安納芋味噌大さじ1 中華だし(スープの素)大さじ1 オイスターソース小さじ1 水溶き片栗粉適量 |
---|---|
作り方 |
|
ポイント | 水を入れすぎるとあんもたっぷり出来上がりますが、やきそば麺がふやけて美味しさが半減するかもしれません。あんは固めに水分は少なめがおすすめです。 |
メモ | やきそばでありそうでなかったかもしれない味噌味。やきそばはいろんな具を入れて召し上がれる献立の1つ。子供の人気メニューでもありますし、夏休みの一品にいかがでしょうか。 |
材料 | 安納芋味噌、バター、マヨネーズ 同量(作り方) |
---|---|
作り方 |
|
ポイント | 別々に塗っても美味しいと思いますが味のむらをなくすために先に混ぜ合わせておくといいでしょう。 |
メモ | 暑さに負けて朝食を抜きがちになりそうな季節ですが、食パンに上記ベースを塗って焼きを入れることで、味噌とバターの香ばしさと旨味で食欲があがることでしょう。卵やチーズをのせれば、たんぱく質やカルシウム等など日中にむけてのエネルギー強化になります。 |
材料 | コンソメ固形一個 水400CC トマト味噌大さじ1〜2 |
---|---|
作り方 |
|
ポイント | 肉味噌胡麻に溶いた卵を少しずつ入れるとよく混ざります。 |
メモ | 肉味噌胡麻を卵と合わせることで調味料漏れの心配がなく、彩りも良いお弁当におすすめのメニューです。 |
材料 | 豚肉 100グラム キャベツや玉葱等野菜 100グラム 安納芋味噌 大さじ1 みりん 大さじ1 焼き肉のたれ 大さじ1 油 適量 |
---|---|
作り方 |
|
ポイント | 調味料を入れてからは時間をかけないようにしましょう。 |
メモ | ビタミン豊富な献立。白いご飯の上にたっぷりのせて食べたくなる一品です。 |
材料 | 厚焼き卵100g 枝豆、コーン 各25g マヨネーズ 大さじ2 安納芋味噌 大さじ1 |
---|---|
作り方 |
|
ポイント | 野菜類は冷ました状態で合えましょう。 |
メモ | お弁当のあまりものでいろんなバリエーションに。パンに挟んでも美味しいです。 |
材料 | 刺身1パックに対して オクラ100グラム 安納芋味噌、ポン酢 各大さじ1 |
---|---|
作り方 |
|
ポイント | 温かい白飯の上にのせてみました。調理したらすぐ召し上がることをおすすめします。 |
メモ | 美味しい海の幸がたくさんある富山県!安納芋味噌のまろやかさと刺身の相性が良く、炊きたてのご飯と是非ご賞味あれ。 |
材料 | 牛味乳200CCに対し 安納芋味噌、三温糖 各小さじ2 片栗粉大さじ1小さじ1 |
---|---|
作り方 |
|
ポイント | 片栗粉の量を増やすとかたくなります。お好みの固さでお召し上がりください。 熱くなってから片栗粉を入れるとダマになりますのでご注意を。 トッピングはきな粉や抹茶などをお好みで。 |
メモ | 牛乳を飲むではなく食べる『和のコラボ』です。 きなこをつけるとカルシウム強化、果物を添えると食欲もビタミンも摂れるおやつのひとつです。 |
材料 | ホットケーキミックスの素 150グラム 卵 1個 牛乳100cc 安納芋味噌 大さじ3(お好みで調整して下さい) |
---|---|
作り方 |
|
ポイント | 味噌と牛乳をよく混ぜ合わせておくと、ホッケーキの素も均等に混ざりやすくなります。 |
メモ | 安納芋味噌の旨味と、餡やホイップの甘さという和と洋の組み合わせが意外と合います。 |